通所リハビリテーションとは、日帰りでご利用いただき、送迎・リハビリ・食事・入浴・各種レクリエーションなどのサービスを行います。 人との触れ合いや、リハビリテーション、楽しみ・生きがい作りとなるようなプログラムへの参加を通して心身機能の維持・向上を図り、在宅での生活を支援いたします。
当事業所の特徴
- 1日平均25名前後の規模の中で、リハビリ職員が3名勤務しており、リハビリに力を入れ ています。大きすぎず、小さすぎない通所リハビリです。
- 6時間以上8時間未満(:30?:45)の利用を基本とさせていただきますが、曜日によってはリハビリを中心とした短時間の利用など、多様なニーズに対応できるように配慮しています。
- 食事代はおやつ込で400円となっており、ご利用者の費用負担の軽減に配慮した運営を心掛けています。
- 呼吸療法認定士、認知症ケア専門士、住環境コーディネーター級などの資格を持った職員により、専門的な相談・支援に心掛けています。
ご利用料金
介護保険により定められた報酬額の1割をご負担していただきます。
ご利用時間、介護度、リハビリの有無、等により異なりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
※上記に加え、サービスを受けられた方には以下の料金をご負担いただきます。
・短期集中リハビリテーション加算(1ヶ月以内) | 120円 |
・短期集中リハビリテーション加算(3ヶ月以内) | 60円 |
・個別リハビリテーション加算 | 80円 |
・リハビリテーションマネジメント加算 | 230円/月 |
・訪問指導等加算 | 550円/回 |
・重症度療養加算 |
550円/回 |
・口腔機能向上加算 | 150円/回(月2回まで) |
・栄養改善 | 150円/回(月2回まで) |
・サービス提供体制強化加算 | 12円 |
・入浴サービス | 50円 |
・食事サービス(食費として1日につき) | 400円(実費) |
・ご利用者負担の料金(予防給付・要支援者)
|
※上記に加え、サービスを受けられた方には以下の料金をご負担いただきます。
・運動器機能向上加算 | 225円/月 |
・口腔機能向上加算 | 150円/月 |
・栄養改善 | 150円/月 |
・サービス提供体制強化加算 <要支援1> | 48円/月 |
・サービス提供体制強化加算 <要支援2> | 96円/月 |
※食事サービス、創作活動費の実費負担は介護給付の方と同じです
◎ 見学・体験も随時行なっていますので、お問い合わせ下さい