第39回神水盆踊りを開催しました!
神水盆踊りは、砂取校区8町内と9町内の自治会・老人会・子ども会、慈愛園子どもホーム、くわみず病院、くまもと健康友の会、県庁正門通り繁栄会で実行委員会を結成し、「盆踊りを通じて砂取地域の交流をはかること」と「盆踊りを実施する中で子どもたちの思い出を作ること」を目的に開催している地域のお祭りです。コロナ禍を除いて毎年開催しており今年は39回目となりました!
8/2(土)当日は、天気にも恵まれ、約800名の方が神水公園に集まり祭りを楽しみました。








年々厳しさを増す猛暑の中で秋開催も検討されましたが、夏休みだからこそ参加できる子どもたちがいるという実行委員の熱意に後押しされる中、設営の簡素化を図ることで今年も8月に開催することができました。準備や運営は大変ですが、祭り当日の子どもたちが楽しむ姿にすべての苦労が報われる思いがします。
神水盆踊りの成功のためにと、地域の多くの方々が準備や当日の運営に携さわりました。地域の方との触れ合いの中で、あらためて神水地域を再発見することもしばしばです。ご尽力された地域のみなさま、お疲れ様でした!

来年は記念すべき40回目です!
さらにたくさんの笑顔に会えることを願っています(^^♪