熊本救急告示病院:くわみず病院

令和元年度 くわみず病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 189 66 53 50 82 95 171 243 308 227
2019年度退院患者の人数を、10歳刻みの年齢階級別に集計しています。(DPC病床に入院した患者を対象)
当院の退院患者は、70歳以上の患者が占める割合が52%、80歳以上では36%と高齢者の方の割合が多くを占めています。
0~9歳、10歳以上の患者さんは小児科の入院で、食物アレルギー、扁桃、アデノイドの慢性疾患の患者さんの入院となっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250××991××× 睡眠時無呼吸(手術なし 手術・処置等1あり) 325 2.0 2.03 0 51.1
040081××99×00× 誤嚥性肺炎(手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし) 117 19.4 20.84 18.8 87.0
050130××99000× 心不全(手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし) 54 26.0 17.71 5.55 86.7
110310××99××0× 腎臓または尿路の感染症(手術なし 定義副傷病なし) 51 15.3 12.58 7.84 82.7
050050××99100× 狭心症、慢性虚血性心疾患(手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし) 28 3.5 3.01 7.14 67.6
内科で多かった疾患は、睡眠時無呼吸が一番多く、次いで高齢者に多くみられる誤嚥性肺炎、心不全、尿路感染症が上位3つを占めました。いずれも平均年齢が80歳以上となっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080270××××1××× 食物アレルギー 手術・処置等1あり 143 1.0 2.15 0 2.3
030230×××××××× 扁桃、アデノイドの慢性疾患 30 5.5 7.8 0 5.2
080270××××0××× 食物アレルギー(手術・処置等1なし) 13 1.0 2.48 0 5.5
小児科で最も多い疾患は、食物アレルギーの患者さんです。次いで扁桃摘出手術を行う患者さんです。地域開業医の医師と連携し当院にて手術を行い、入院期間は約10日間です。2019年度の平均在院日数は5.5日、平均年齢は5.2歳となっています。術後は、地域包括病床へ転棟し、経過について診察を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌
大腸癌
乳癌
肺癌
肝癌
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大がん(胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がん)の数を初発のUICC病気分類別、および再発に分けて集計しています。
UICC病気分類とは、UICC病気分離国際がん連合によって定められたもので、1)原発巣の大きさと進展度、2)所属リンパ節への転移状況、3)遠隔転移の有無の3つのカテゴリーによってⅠ~Ⅳの病期(ステージ)に分類するものです。「初発」とは当院において診断あるは初回治療を開始した場合、「再発」とは当院・他院を問わず初回治療が完了した後、当院にて患者を診療した場合や、再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合をさします。当院での入院患者さんでは、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者さんがいましたが、いずれも患者数が10未満のため「-」と表記します。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 9.66 59.33
中等症 36 17.47 81.3
重症 23.5 77.66
超重症 11.0 71.0
不明 20.0 86.0
市中肺炎とは、普段の社会生活の中でかかる肺炎のことであり、成人市中肺炎ガイドラインによる重症度分類を用いて集計しています。重症度の数値が高くになるにつれて、より重症な肺炎を表しています。
当院では、中等症(重症度分類1.2)の患者が多くみられました。平均在院日数は17.47日、平均年齢は81.3歳でした。重症(重症度分類3)に該当する患者は、平均在院日数が23.5日と長く、平均年齢も77.7歳と高くなっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 18.8 83.0 25
その他
入院中に医療資源を最も投入した傷病名のICD10コードの上3桁がI63(脳梗塞)に該当する患者を、発症日から3日以内とその他として集計しています。
症例数が10未満のため、「‐」と表記します。平均在院日数、平均年齢、転院率が合算したものを公表します。
平均在院日数は18.8日、平均年齢は83歳となっています。急性期の治療が必要と判断された場合は、専門的な治療を行う医療機関へ転院となります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 16 6.6 4.6 6.25 68.1
K3772 口蓋扁桃手術摘出 13 1.0 8.9 0 34.6
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 11 42 48.4 63.63 78.6
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 11 0.0 1.0 0 65.6
内科で最も多かったのは、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)の患者さんに行う経皮的冠動脈ステント留置術という心臓血管の手術でした。予定入院の患者さんであれば、2泊3日での入院となります。
患者数が10未満のものは「‐」と表記しています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術摘出 29 1.0 7.9 0 5.3
K370 アデノイド切除術 28 1.0 7.7 0 5.1
小児科での手術は、扁桃肥大の患者さんに行う口蓋扁桃摘出術、アデノイド切除術で、地域の開業医と連携して手術を行っています。手術の前日に入院して、約10日間の入院期間となっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
当院では、手術や処置などを行う際には合併症を起こさないよう細心の注意を払い施行しています。起こりうる合併症については、事前に説明を行ったうえで、手術や処置の実施に同意をいただくようにしています。
患者数は、いずれも10未満だったため「‐」と表記しています。
更新履歴
2020年9月25日
機能評価係数Ⅱの保険診療における「病院情報の公表」を公開しました。

このページの先頭へ戻る